Natsu(ナツ)
ヨガ道場Coco-nut Life(ココナツライフ)代表
< Yoga & Skindiving Teacher >
素潜りをきっかけにヨガを始め、呼吸の大切さを実感し、生きていく上で大切な呼吸法を重視したヨガ、初心者でも自分で続けていけるヨガの基本・ヨガについてじっくり丁寧に教えています。
島では ヨガをして、素潜りを楽しみ、時には魚を獲ったりして生活しています。
つづき
詳しいお話は写真下に掲載(^^
クリエイティブな業界・職種でハードな生活を経験。その後、企業で働く中で社内広報として社員に喜んでもらう仕事をしていたが、海のアクティビティや農業体験など、自然の中で直接的にお客様と接して喜ぶ顔が見られる仕事につきたいと思い退職を決意。
退職を機に、ヨーロッパへ24日間の「世界の車窓から」の一人旅で電車で回ったり、
週に1度しか船がでない小笠原へ旅をして、小笠原で素潜りと出逢い、
島で素潜りをするようになり、師からヨガの教えを受けて自習でヨガを続けていく中、呼吸の重要性、からだと精神の変化を実感していく。
年に数回 島に行き、ヨガをして素潜りをして魚を獲ってご飯を食べる生活をして、からだも心もすっきりと健康的な日々を過ごす。
過去にスキーインストラクターの仕事を経験し、子供たちや大人に指導した際に生徒から喜びの声をいただき、教えることの楽しさ・人の成長することのお手伝いや教育についての魅力を感じる。
前職の仕事で体調面・精神面の調子が悪かった経験や、周りの人や社会的に元気のない人・悩んでいる人が多いことをふまえ、自分に出来ることで人に喜んでもらえ、その人の成長や何かのきっかけになることが出来ないかと考え、自分だからこそできるプログラムをやろうと決意。
先生として活動するため、2013年にハワイ・ヨガ発祥の地インド(リシケシ、ダラムサラ)で3ヵ月強のヨガのトレーニングに参加し、さらなる修行を積み、資格を取得。
帰国後、自分が考えたプログラムを実施するための最適な島探しに、4ヵ月間で国内18島を巡る。
ヨガの素晴らしさ、海の素晴らしさを伝え、心とからだが健康的になれるプログラムを開始。
ハタヨガを主に実践し、ティーチャーズトレーニングでは伝統的ハタヨガ、シヴァナンダヨガ、アシュタンガヨガを学ぶ。
現在、宮古島にて、女性を中心に、ヨガとシュノーケリングと島野菜を使ったごはんのリトリート(宿泊プログラム)を開催。
自然と共にある生き方を感じてもらい、自分と向き合う時間を持ってもらいたいため、心が解放されるとても綺麗な宮古島の海と空の下で暮らし、ヨガ道場を開きリトリートを開始。
素潜りのために始めたヨガ(特に呼吸法・インナーマッスルの強化・瞑想)の経験から、できるだけ多くの人に呼吸の大切さを伝え、生き生きとたくましく生きていける女性がふえるように願って活動中。
ハワイとインドでの経験を交えながら、ヨガ発祥の地・インドの伝統的ハタヨガを指導。
島では、呼吸法ワークショップの他、自然と寄り添った暮らし方を感じてもらえるような、宮古島の植物を使った『草木染め』、宮古島生まれの麻炭を使った『麻炭染め』、『宮古島の月桃蒸留水』、『あだん葉のブレスレット作り』『島野菜を使ったスリランカ料理を楽しむ会』、『発酵食ワークショップ(麹作り、みりん作り、味噌作り、とぎ汁乳酸菌作り)』、などの、体験・ワークショップを開催。
聖なる木・あだん(タコノキ科)の葉っぱを使って編む昔ながらの宮古島の工芸・文化を残していきたいと思い、チームあだんとして仲間で活動中。
民族的な踊り『ワンフラ』を踊ったりしながらの自然と宇宙と繋がる自然な暮らしを実践しながらの生活。
宮古島のほか、時々東京にて、ヨガを中心にして、各種ワークショップのほか、宮古島生まれの麻炭と微生物のパウダー『Cosmic Hemp』の紹介やアイテムの販売、振動している生きたお水の浄水器『ガイアの水』の体験会など、
何がからだにとっていいこのなのかを伝え、宮古島の文化や暮らし方その魅力についても伝えて、
心とからだにいいことと その喜びを伝えながら活動中☆
<資格>
☆Yoga Alliance International 認定インストラクターRYT500
(India's first international Yoga Alliance)
☆Yoga Alliance (全米ヨガアライアンス) インストラクター RYT500 資格取得
☆バクティフローヨガ Basic修了
☆CMAS公認 STARS スキンダイビングインストラクター
☆NAUIシュノーケリングリーダー
☆NAUIスキンダイビングレスキュー
☆NAUIスキンダイバー
☆NAUI CPR & First Aid
☆PADI オープンウォーターダイバー
☆PADI EFR (緊急救命法)
☆小型船舶操縦免許一級/ 小型船舶特定操縦免許
☆その他、パン講師の資格あり♪